【現場レポ】仁川国際空港出待ちレポート!第2旅客ターミナル編

今回のアイドル現場レポートは仁川空港の出待ち!
韓国のアイドルは海外の予定が多いため、空港で写真を撮るために集まるファンや報道陣が多くいます。
そんな訳で実際にどんな感じなのか現場を見てきました!
1.仁川国際空港 第2旅客ターミナルとは?
仁川国際空港(インチョンこくさいくうこう、韓国語: 인천국제공항)は、大韓民国仁川広域市中区にある国際空港である。永宗島と龍遊島の間にあった干潟を埋め立て、2001年3月29日開港した。大韓航空及びアシアナ航空のハブ空港でもある。
ヒリム総合建築・ムヨン総合建築・ゲンスラーからなるコンソーシアムの設計により、2013年9月26日に着工し、2018年2月開催の平昌オリンピックを見据えて、2018年1月18日に開業した。第1旅客ターミナルの北側2.4kmの場所に位置し、地上5階、地下2階建、延べ面積384,000平方メートル、年間旅客処理能力1,800万人、搭乗橋は37ヶ所設置される。開業後は、年間旅客処理能力が4,400万人から6,200万人に増加する見込みである。
第2旅客ターミナルは、開業当初はスカイチームの大韓航空、デルタ航空、エールフランス、KLMオランダ航空が利用している。2018年10月28日より、他のスカイチームのアエロメヒコ航空、アリタリア-イタリア航空、チャイナエアライン、ガルーダ・インドネシア航空、厦門航空、チェコ航空、アエロフロート・ロシア航空も移転した。
既存の搭乗棟との間には、シャトルトレイン(スターライン)が建設された。第2ターミナルへのアクセス道路(11.2km)、各ターミナル間の連絡道路(11.0km)も建設された。第2交通センターも併設され、空港鉄道の仁川国際空港2ターミナル駅が2018年1月13日に開業[16]、バスターミナル、短期駐車場(2,600台)が設置される。
仁川空港の第2ターミナルは20社による航空連合、スカイチームの航空会社を用いる場合に用いられます。
このスカイチームには大韓航空が含まれているため、韓国アイドルは第2旅客ターミナルを使うことが多いです。
美しい空港ですね。
2.出待ちの場所は?
今回の出待ちの場所は3階の2EXITでした。
動線を説明すると2EXITの乗着場で車からおりて2EXITから入り、Aで手続き後、1,に移動して出国する形です。
全てのケースでこの形ではないかと思いますが、基本的には踏襲ではないかと思います。
ここから入って、Aに向かって行きます。
3.出待ちの時間は?
フライト情報を得る手段などは今回割愛します。
飛行機の情報からある程度絞るなどは可能かと思います!
4.撮影状況は?
①待っている間
こんな感じでずらっと。空港内でのんびり待ってる人もいたり寒空の中ずっと待っている方もいました。
男性も多くいるのですが報道の方が大半ですね。
②到着後
ニュースなどでは到着後の写真を見たことある方が多いのではないでしょうか?
アイドルの私服を撮影するチャンスでもあるため、ニュースになりますね。
車が横付けされて…
出てきました!NCT DREAMのジェノ、ジェミン、チソンですね!
今回車内でV LIVEをしながらの移動だったので到着が予想しやすかったみたいです。
③空港内へ移動
準備が終わってターミナル内に移動になりますが、報道の方はここが勝負!
またマスター(アイドルを撮影するファン)の方も一斉にシャッターを切ります。
道を開けながら移動していきます。
ずらっと囲まれて移動するため、空港内は騒然とした感じに。
④出国ゲートへ移動
手続きを済ませた後、素早く出国ゲートへ。
⑤出国検査後
出国検査所内は撮影禁止なのでカメラを出す人はいませんが、そこを抜けた後は…
こんな感じでずらっと皆さん待機されてました。凄いですね。
5.撮影した写真
24-70mmのレンズだとこういう撮影には向かないですね。
チソンさん、マネージャさんと目線が完全に一致の奇跡。
6.まとめ
NCTはライブに行ったり、フェス系のライブで見たり、ミューバンの入待ちで撮影したりとタイミングが合うことが多いグループで今回の記事となりました。
本格的に撮影しようとするとやっぱり望遠レンズは持っていた方が良いですね。
色んな人がいる空港、入待ち・出待ちはマナーを守って行いましょう!