【TWICE LIGHT STICK】トゥワイス 公式ペンライトの接続方法、使い方!

本日はTWICEの公式ペンライト、TWICE OFFICIAL LIGHT STICK & MOOD LIGHT、CANDY BONGの使い方を見ていきます。
この公式ペンライトはアプリと簡単に連動が行えて、自由に色を変えることが出来てとっても便利です。
またライブでのシンクロにも対応していて、楽曲に合わせてライトの色が変化したりします!
またTWICE CANDY BONG Zも発売されました!
またTWICE DOME TOUR 2019 “#Dreamday” へ向けてのアプリ設定に関しても記載しました!
1.アイテム内容
外箱は円筒の形をしています。
乾電池は付いていないので別途購入の必要があります。
単4電池3本です。色々な通販サイトで販売されていますが、初期不良が怖かったので新大久保のお店で購入しました。
ライブ直前で購入したい場合は、ライブ会場でも購入出来ます。
大体どの会場でもペンライトの動作不良を確認するブースが設置されているので購入後不具合がある場合はブースのスタッフの方に対応してもらいましょう😉
箱を開けると色々と付属品が出てきました。
・本体
・電池パック+電池カバー
・ストラップ
・USBの台座
・説明書
CANDY BONGはUSB接続で照明にもなるようです。
商品名にある「MOOD LIGHT」の部分ですね。
単4電池を3つセットしてボタンを押すと…光りました!
常時点灯、ゆっくり点滅、速く点滅の3つのモードがあります。
結構重みがあるのでストラップを付けた方が安心でした。
2.スマホと接続して色を自由に変更する
このペンライトCANDY BONGはスマホとBluetooth接続することで自由に色を変える事ができます。
接続は本当に簡単なので購入したらすぐにやってみましょう。
今回はiPhoneでの手順を説明させていただきます!
①アップルストアからアプリをダウンロード
アプリの名前は「Twice Light Stick」になります。
検索して↓のアプリを探しましょう。見つけたらインストールを行ってください。
②アプリを起動する
「LIGHT STICK」というアプリがインストールされました。
このアプリを起動します。
③CANDY BONGとの接続準備をする
アプリを起動すると「まず、Bluetoothでの製品との接続してください!」と下部に文字が出てきます。
下部のボタンを押下して、接続を行いましょう!
ここで注意したいのがスマホのBluetooth接続を許可しているかどうかです。
もしBluetoothをオフにしている場合は、オンにしてから試しましょう。
④CANDY BONGと接続する
電池を入れたCANDY BONGにスマホを近づけて、「開始する」ボタンを押します。
しばらく待つとCANDY BONGが一瞬青色に光ります。光れば接続完了です!
※ここでペンライトのアップデートが入るようになったようです!
記事後半に記載しているので、そちらもご覧ください。
⑤モードや色を選ぶ
接続が完了すると「モード選択」「カラー選択」が可能になります。
モード選択は色や明るさが変わる自動モードです。「MOOD LIGHT」照明として使いたい場合に便利な機能です。
カレー洗濯は自分で色、明るさの調節が可能です。画面をタップして選択できます。
⑥スキンを設定する
アプリのスキン、壁紙の設定が行えます。
私はモモにしていましたが全メンバーの選択が可能です。
左上の三本線を選択するとメニュー画面が表示されるのでスキン設定を選択します。
メンバーを選択して「スキン設定完了」ボタンを押せば設定を変更できます。
⑦バッテリー残量を確認する
電池の残量は?充電はちゃんとできているか?
ライブの前は気になりますよね。
なんとアプリでバッテリーの残量を確認することができます。
左上の三本線を選択するとメニュー画面が表示されるので製品バッテリー確認を選択します。
50%以上あれば安心ですね。
3.実際に使ってみました
こんな感じで色を自由に変えることができます!
「MOOD LIGHT」、光量も調節できるので夜常時点灯させておくのも良いと思います。
4.CANDY BONGペンライト設定
CANDY BONG ペンライトとアプリ使用案内が来ていました!
TWICE DOME TOUR 2019 “#Dreamday”に行かれる方は事前にチェックしておきましょう!
また会場によってテストゾーンがあります!
以下は大阪会場のメールです!東京会場でも同じようになる可能性があるのでチェックしてみてください。
<テスト・ゾーン通過方法>
1) TWICE LIGHT STICKアプリに、ご自身の座席番号が登録されていることをご確認ください。
2) 座席番号表(http://www.twicejapan.com/news/detail/432)に従いご自身の座席に振り分けられた色をご確認ください。(例:A1ブロック→紫)
3) 会場3Fの3ゲートまたは4ゲートに設置されたテスト・ゾーンを案内に従い通過してください。
4) 正常に登録が完了している場合、テスト・ゾーン通過時に上記(2)でご確認いただいた色でペンライトが点灯します。
5)ペンライトが違う色で点灯した場合には、次のことが考えられます。・ペンライトの電池が消耗している
・ペンライトの電源がオフになっている
・ペンライトがアプリに接続されていない
・ご利用のアプリが最新のバージョンではない
※以前のツアー参加時にインストールしていただいたアプリをご利用の方は、アプリを削除いただき再インストールを行なっていただく必要がありますのでご注意ください。なお、 「TWICE LIGHT STICK」のアプリをインストール出来ないお客さま
および接続設定または座席指定等が完了いただけないお客さまにつきましては、
会場3F中央プラザ・チケット売り場2「ペンライト・サポート・ブース」までお越しください。出典:【ONCE JAPAN】<再案内>「CANDY BONGペンライト」TWICE LIGHT STICKアプリ設定に関するお知らせ
5.まとめ
韓国のオリジナルペンライト文化、各グループで個性が出るのがとても面白いですよね😍
製品としてしっかりしているのもありますが、自分はファンだ!と認識させてくれる重要なアイテムでもあるので好きなグループ・アーティストのペンライトの購入は迷わず買いましょう!